基礎の塗装(3)

ケレンが済んだら、早速塗装にかかっていきます。

塗料には、上塗りと下塗りがあり、それぞれ保護と付着に特化しています。

 

本当はマスキングテープや新聞紙などではみ出さない様にするんですが、なにぶん基礎なので「えいや」でいきます!

f:id:hisadiy:20181115110700j:plain

 

ちなみに今回下塗りに使用したのは、こちらの塗料。

鉄部にはサビ止めの機能を含んだものがいいです。

 

適当な缶に小分けして、ダイソーの刷毛でもくもくと塗っていきます。

f:id:hisadiy:20181115110859j:plain

ちなみに塗っていると、だんだん塗料の粘度があがっていきます。

そうした場合、こういったシンナーを少しいれてあげるとまたサラサラになります。作業終わりに刷毛を軽くゆすいだりもできるので、少しはあったほうが良いです。

塗料は溶剤系と水系の2種類があり、いわゆるマジックの油性と水性をイメージしてください。シンナーで薄めるものと水で薄めるものの違いです。

一般的に溶剤系のほうがよく引っ付いて塗膜が頑丈です、、が乾くまで臭いです。住宅密集地だと水系になりますね。

今回使用したサビカットは溶剤系です。水系の塗料を使うのであればシンナーはもちろん不要です。

f:id:hisadiy:20181115111954j:plain

塗り終えたら、その日の作業は終了です。しっかり乾かして、翌日以降の上塗りを待ちます。