基礎の塗装(1)

次に取り掛かったのは、基礎の塗装です!

このセカンドハウス、ログハウスなんですが、傾斜地にたっているため、

独立基礎の鉄骨柱になっています。

f:id:hisadiy:20181114110248j:plain

高床式なので、通気性は比較的いいのかもしれません。

 

基礎は、3種類あって

・ベタ基礎:現在の主流。コンクリートで床下一面を覆います。面で支えます。

・布基礎 :以前の主流。柱や壁の下にコンクリートの枠があります。線で支えます。

・独立基礎:大昔の主流。昔は石場建てといい石の上に柱を置きます。点で支えます。

こう見るとベタがいいように感じるかもしれませんが、

覆う分、湿気が溜まりやすかったりするそうで、デメリットもあるようです。

耐震力も地盤次第だそうで、ベタは重いから不同沈下を~なんていろんな説が飛び交ってますね、、、。

 

妄想の段階では、下を平にして自分でベタ基礎や布基礎にできないかなーとか思ってましたが、傾斜地の基礎はバランスで成り立っているので、安定してるなら素人が手出ししないほうがよさそうです。

 

今回はこの柱!塗膜が痛んで剥げてきているので、塗りなおします!

f:id:hisadiy:20181114111505j:plain

道作り(4)

いよいよ大詰めです!

2月にセカンドハウスを取得してから、道が完成したのは5月頭です!

週末作業とはいえ、まさか3ヶ月もかかるとは・・・。

素人工事はほんと時間がかかります。

f:id:hisadiy:20181114104618j:plain

 

コンクリートは、セメント1:砂3:砂利3で混ぜます。

私が混ぜるのに利用したのはこれ! 

高儀 EARTHMAN 低速攪拌機 回転数500回転

高儀 EARTHMAN 低速攪拌機 回転数500回転

 

これが無いと、スコップではやってられません。

ちなみにトロ舟は高いので、ホームセンターでタライを買いました。

何度も混ぜましたが、割れることもなく、これで十分でした。

サンコープラスチック タフ タライ 57型 38L ブルー

サンコープラスチック タフ タライ 57型 38L ブルー

 

合計25段!ようやく完成です!!

 

f:id:hisadiy:20181114100932j:plain

この作業は、冬を中心にすることをおすすめします。

夏にやったらきっと倒れちゃいます。(汗)

道作り(3)

今回の道作りでは、コンクリート製を選んだわけですが、

ブロックだけでは簡単に動いてしまうので、固めてしまう必要があります。

そこで、まずブロックの穴に鉄筋を入れることにしました!

f:id:hisadiy:20181114085756j:plain

 

鉄筋は、大きいホームセンターに行くと、5.5m@250-400円ぐらいで売っています。

長いので、そこにある据え置き型の巨大ペンチみたいなので、切って運びます。

太さが2種類、D10とD13とありますが、今回は取り回し重視でD10を使いました。

 

それを持ち帰って、20cmごとぐらいに切っていきます!

鉄筋用のペンチなども売ってますが数を切ると超疲れます、、。

おすすめはこれ!

E-Value ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550

E-Value ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550

 

サクサク切れていきます!

あとでワイヤーメッシュも切って、踏面に埋めたんですが、金属を切るにはこれに限ります。

 

そうして切った鉄筋をこんな感じで埋めていきます!

f:id:hisadiy:20181114090646j:plain

下手くそですみません、、、。(涙)

 

 手順はこんな感じ。

  地面を均して段差を作る

  →ブロックを仮置きして水平確認

  →外して砂利を敷いてコンクリートを敷く

  →ブロックを置いて鉄筋を挿す(ハンマーで叩いて少し土中まで挿し込みました)

  →穴にコンクリートを埋める

 

これでブロックが完全に立ちます!

あとは土を入れて踏面を整えて、砂利とメッシュを敷いて、コンクリートを流します!!

セカンドハウスの維持費

セカンドハウスの維持費についても、まとめておこうと思います。

一般的に、別荘やセカンドハウスって維持費がかかる、高いというイメージがあるかと思いますが、徹底して抑えれば何とかなる部分もあると思います!

 

・税金

山奥の古い家の固定資産税、都市計画税はさほど高くありません。

我が家は、建物20坪、土地100坪ほどですが、年間15000円ほどです。

ほかに市民税の均等割が年間3000円ほどかかるそうです。

 

・電気

これはメイン宅も含めて、基本料金0円の電力会社に変えました。

最近の電力自由化で出てきた、いわゆる新電力です。

電気の質はどれも変わりませんし、送電は変わらず関西電力がやってくれます。同じ送配電網を利用しているので、万が一のときも、新電力だから停電するということは無さそうです。

更にシミュレーションではメイン宅ですら安くなるようだったので、全てこの基本料金0円に変えました。使った分だけ支払うことになります。

 シミュレーション次第ですが、同じものなら安く買わないと損ですね!

 

・水道

ここはどうしようもありません。2ヶ月に1度約2000円ほどが引き落とされていきます。

年間12000円ほどです。

 

・ガス

プロパンの古いボンベがついていたので、契約は可能でしたが、

基本料金のことを考え、解約することにしました。

古いボンベは、ボンベの電話番号に電話して、引き取ってもらいます!

 

・テレビ

今のところ設置予定はありません。

地上アナログのアンテナがついていた形跡がありましたし、

ケーブルテレビも引けるようです。

 

・インターネット

ADSLならなんとか、、、?引けるそうですが、安くても月2~3000円は避けられません。

とはいえ、このIoT時代に全くの無回線ももったいないと思うので、ヤフオクでホームルーターを4000円ほどで落札しました!

au Speed Wi-Fi HOME WHITE L01s HWS32SWA

au Speed Wi-Fi HOME WHITE L01s HWS32SWA

 

これにmineoの500MBのデータSIMを挿し込みます!

これで月額650円(年間7800円)でwifi環境ができあがります!

(とはいえ、その先はmineoのau回線なので、あくまでIoT用、防犯カメラやリモート制御ですね。) 

電気もそうですが、最近はこういう知っているととても安くなるサービスが多いですね。

スマホが、docomoなどの3大キャリアの方は、mineoなどのMVNOに乗り換えるのをおすすめします。

特に自宅に光回線などがあれば、ほとんど問題なく、月1500円ほどまでスマホ料金を下げられます。

(外でyoutubeなど動画をバリバリ見ない方はMVNOで十分なスピードがあると思います。)

 

・灯油

暖房は、電気と灯油にすることにしました!

ホームセンターでポリタンク一杯1500円ほどです。基本料金はもちろん0円!

石油給湯器、灯油ストーブで、セカンドハウスは十分かと思います。 

 

合計で、年間3-4万円!

町内会は、セカンドハウスということで免除いただいてるので、本当はもう少しかかるかもしれません。

ですが、可能性を感じると思いませんか??

特にセカンドハウスには、「ガスより灯油」「新電力とMVNO」おすすめです。

道作り(2)

さあ、コンクリートでしっかりした道を作るため、ひたすら枕木を外していきます!

同時に、コーナンでブロックとセメント・砂・砂利の大人買いです!

f:id:hisadiy:20181113133407j:plain

 

コーナンの軽トラを借りて、分割して運びます!

ブロックだけでも50個以上!

セメント1:砂3:砂利3ですので、それらもどんどん買いまくります!

 

駐車場を資材置き場にして、どんどん運びます!

f:id:hisadiy:20181113133801j:plain

 

そして、根っこ切って、掘って掘って、形整えて、枕木外して、ブロック置いて、、、。

f:id:hisadiy:20181113133930j:plain

 

この根っこ切りが一番大変でした、、、。

スコップやクワではなかなか切れず、、、

太い根っこは、折りたたみノコギリでいきました!(出しっぱなしは危ないのと、先っちょが細いので切りやすい) 

SK11 替刃式折込鋸 刃渡り 120mm 木工用 S120-M

SK11 替刃式折込鋸 刃渡り 120mm 木工用 S120-M

 

細い根っこは、こういった片手タイプのバチヅルがよかったです! (両手タイプは一度に切る根っこが多くなるので、いわゆる「3本の矢」になってしまいます。)

 

道作り(1)

まずは、妄想でもあったように、道路からログハウスへの通り道を作らないといけません。

戦うべきは、この木、木、草、草、、、、!

f:id:hisadiy:20181113111146j:plain

 

2~3時間ほどの激闘の結果、、、!

f:id:hisadiy:20181113131924j:plain

 

ドアが見えてきました!

以前の持ち主さんから聞いていたように、この道には枕木が埋まっていました!

ですが、枕木はもう土に還りつつあり、、、

資材を運ぶにもそのままでは歩きづらく危ないです。

 

そこでここはメンテナンスも少なくて済みそうなコンクリートで固めてしまいたいと思います!

セカンドハウスの妄想

早速セカンドハウスをどうするか!まずは妄想(プランニング?)です!

 

妄想にあたって、まずは条件を書き出します。

・維持費はできるだけ安くする!

・工事はなるべく自分で!

・でも、危険なのはやめておく、、、。

・作ったものは、なるべくメンテナンスフリーなのがいいなぁ、、、。

 

そんな安易な条件を考えながら、写真をバシャバシャとって、妄想、妄想、、、、!

 

まずは、このベランダ、腐って一部が落ちている危険な状態、、、!これは早急に撤去が必要。

f:id:hisadiy:20181113120802j:plain

 

更には、まずはこの状態。家へのアクセス。道を作らないと、、、。

f:id:hisadiy:20181113120049j:plain

 

中は荷物の片付けからかな、、、。

f:id:hisadiy:20181113121200j:plain

 

この妄想の時間、とっても楽しいです!